
ご自宅から送迎し、さまざまなサービスを受けていただきます。
1, 健康管理
2, 食事サービス
3, 日常生活における基本的動作の訓練
4, 集団生活適応訓練
5, 個別指導
6, 家事援助に関する内容(調理・衣類の洗濯等・住居等の清掃,整理整頓・生活必需品の買い
物・関係機関との連絡)
7, 日常生活支援に関する内容(日常生活全般に常時の支援を要する障害者に対して、日常生
活支援を行う)

ご自宅で過ごされている障害者の方が、何らかの理由で一時的に家庭介護が困難になったり
ご家族が介護にお疲れになった時、あるいは冠婚葬祭などの緊急時など、短期間宿泊したり、
日中だけ当学園をご利用いただけるサービスです。介護される障害をおもちの方と日常的に介護
を続けられているご家族の方々が共に安心して、お健やかに暮らしていただけます。
サービス内容は、健康チェック、入浴、食事サービスをはじめ、さまざまな運動や趣味活動に参
加していただくなど、在宅生活にはない楽しさを体験していただけます。
ショートステイは、期間限定の利用サービスですから、ご本人やご家族も「うまく順応できるの
か」とご心配かもしれません。出来る限りご家庭での生活の延長のお気持ちでお過ごしいただく
ために日頃お使いになられている茶碗やお箸などをお持ちいただいても結構です。
ご不安なことなどご遠慮なくご相談下さい。


短期入所事業並びに日中一時支援事業のご利用は、予め居住地の社会福祉事務所若しくは
役場の福祉課に申し込みをして、障害程度区分の認定を受け、受給者証の発行を受けなければ
なりません。
受給者証がお手元に届きましたら、当学園にて面談をおこないます。必ずご本人とご家族の方
が一緒にご来園ください。面談終了後、ご契約手続きが完了してご利用となります。
ご不明な点はお気軽にご相談ください。

|